■report & story の目次に戻る。>>  

堀切保則宇宙飛行士?(6KB)
REPORT
サマースクール2001写真集 (No.1/3)

『NASDAサマースクール2001』の写真を、島根の堀切保則さんが送ってくれました。どうもありがとうございます! たくさんの写真の中からいくつか選んでご紹介します。真夏の3日間の思い出を振り返ってみませんか。

■Photo:堀切保則(2001年11月16日掲載)

>>JUMP TO... ■No.1【見学編】 ■No.2【講義編】 ■No.3【体験編】

■出会いと刺激の第一歩。
筑波宇宙センター、夢の入口(19KB)

 あえて、1枚目にこの風景を選んでみました。
 みなさん、期待と緊張に胸を膨らませて、この道を通ったのではないでしょうか。
 非常に暑い8月の日差しの中、深緑の木々がとても映えていたなぁ……という印象があります。

■このページの先頭へ。>>  

■いろいろ見て触れて感じました。
『きぼう』モックアップ内部(31KB)

 『NASDAサマースクール2001』では、普段、見る事のできないものを、たくさん見せてもらいました。
 左は、国際宇宙ステーション(ISS)の日本の実験モジュール『きぼう』の実物大模型の内部。宇宙なのに、ちゃんと床と天井がある設計になってるトコがポイント。

 ここ(→)は『きぼう』を地上から支援する管制室(になるはずの部屋)。今はまだパソコンが置いてあるだけ。現在、管制官どうしでの陣地争いが激しいとか(笑)。
 真ん中には、『きぼう』プロジェクトチームの中野屋壮吾さんの姿も。

『きぼう』管制室(予定)(23KB)
無重量空間訓練用プール(32KB) 解説:星出彰彦宇宙飛行士(9KB)

 宇宙飛行士の訓練施設も見学しました。質問に答えるのが星出彰彦宇宙飛行士とは、なんと贅沢な見学!

 上は、宇宙飛行士が無重量空間での作業訓練をするプール。でかい。
 左下は、狭い室内で1週間近く過ごすという『閉鎖環境適応訓練』設備の中でポーズをとる、渡辺・宮本の『卓』コンビ。右下は、空気が薄くなった時の感覚を体験する『低圧環境適応訓練』設備の前で、三谷君と松田さん。

閉鎖環境適応訓練設備(29KB) 低圧環境適応訓練設備(24KB)

 さまざまな人工衛星のフライトモデル(実際に宇宙に打ち上げられる実物)も見せていただきました。
 右は、特注の部品以外に市場に出回ってる部品も使って作った人工衛星(MDS-1)の見学中。他にも、防塵服を着せられて『きぼう』のフライトモデルまで見ちゃいましたね。

MDS-1フライトモデル見学中(23KB)
堀切保則宇宙飛行士?(12KB)

 ←これはおまけ。
 筑波宇宙センターの展示ルームで、こんなの見つけました。顔を出せば、あなたも宇宙飛行士!……って、堀切さん、いい大人がナニやってるんですか?(って言うか、NASDAの人も、こんなんよう作るわ(苦笑))

■このページの先頭へ。>>  

■次のページ【講義編】へ。>>  

■report & story の目次に戻る。>>